fc2ブログ

Diver's High +++ Underwater Photograph +++ Photographer Matsukawa Soichi

スズメダイ / 井田



 コケギンポなどを相手に海底に張り付くようなダイビングをしていると思われがちだが、僕の場合、メインコースは中層である。とにかく魚の群れが好きなので、何か海底で探していても、沖合いに魚群の影が見えると、条件反射的に泳ぎだしてしまう。たくさんの魚に囲まれながら思いっきりフィンを蹴り込むのが至福のひとときと言って良いであろう。

 井田の魚群の定番中の定番のひとつが、このスズメダイの群れ。
 スズメダイというと、あ…いつでも見られるいっぱいいる魚ね…って感じで、それだけで関心度数が下がる人も少なくないのだが、この群れの動きの面白さや美しさを楽しめないなんて、チョット損してるんじゃない?…と思うのであった。

スズメダイ科 / Pomacentridae
スズメダイ / Chromis notatus notatus (Temminck et Schlegel, 1844)


 

Copyright Matsukawa Soichi. All rights reserved.

2008/04/19(土) 07:44:46Fish trackback:0 comment:2 スズメダイ / 井田
コメント
この記事へのコメント
> UMEDA さん
 UMEDAさんなら、撮れますヨ。

 わりとカンタンに(笑)。


 練習ももちろんすごく大事ですけど、何はともあれ、海に通うことです。躍動感のある写真を撮りたいのであれば、いちばん重要なのは躍動感のあるシーンに出合う事ですから!

 いつでもお待ちしてます!
2008/04/19(土) 19:21:23 | matsukawa | #4R5.xbJk[ 編集]
僕もこのような躍動感ある写真を撮りたいですね!


練習あるのみ!
2008/04/19(土) 17:58:42 | UMEDA | #-[ 編集]
コメントを投稿する

トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック






Contrust scale (graduated 16steps)
コントラストスケール
sRGB - Gamma : Windows (2.2) - White point : 6500°k
1024 x 768 True color (32bit)
font size : medium




"Diver's High Blog"を御覧いただきまして、ありがとうございます。
大瀬崎や井田の海の中は生き物達の楽園。
ここで見られる魚は、600種とも700種ともいわれています。
そんな海での一コマから、海の素晴らしさのほんの一部分でも紹介できたらと思います。

ちなみに、各エントリーのタイトルが掲載画像の生物名になっていますが
書かれている文章は、必ずしもその生物に関することだけではないので悪しからず…

当サイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
当サイトの内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

Copyright Matsukawa Soichi.
All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.


Photographer Matsukawa Soichi

このブログで御紹介している画像は、基本的にノートリミング画像です。
ただし、[トリミング有り]と書かれている画像は、生物を分かりやすく紹介するために、トリミングをおこなっています。



copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.