fc2ブログ

Diver's High +++ Underwater Photograph +++ Photographer Matsukawa Soichi

マトウダイ / 大瀬崎
マトウダイ科 / Zeidae
マトウダイ / Zeus faber(Linnaeus,1758)


 寒くなると…あるいは、水温が低いと見られると云われているマトウダイですが、ずいぶん前から、そんなことは無いだろう…と、心の中で思ってました。水温22度以上の今の大瀬でも、ほぼ確実に見られています。夏でも見られるけど冬には多く見られる…って感じでしょうか。深海魚とかって言い方もチョットなあ…って気がしますよね(笑)。


マトウダイ / 大瀬崎
マトウダイ科 / Zeidae
マトウダイ / Zeus faber(Linnaeus,1758)

Copyright Matsukawa Soichi. All rights reserved.

2005/11/08(火) 20:15:10Fish trackback:0 comment:0 マトウダイ / 大瀬崎
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する

トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック






Contrust scale (graduated 16steps)
コントラストスケール
sRGB - Gamma : Windows (2.2) - White point : 6500°k
1024 x 768 True color (32bit)
font size : medium




"Diver's High Blog"を御覧いただきまして、ありがとうございます。
大瀬崎や井田の海の中は生き物達の楽園。
ここで見られる魚は、600種とも700種ともいわれています。
そんな海での一コマから、海の素晴らしさのほんの一部分でも紹介できたらと思います。

ちなみに、各エントリーのタイトルが掲載画像の生物名になっていますが
書かれている文章は、必ずしもその生物に関することだけではないので悪しからず…

当サイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
当サイトの内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

Copyright Matsukawa Soichi.
All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.


Photographer Matsukawa Soichi

このブログで御紹介している画像は、基本的にノートリミング画像です。
ただし、[トリミング有り]と書かれている画像は、生物を分かりやすく紹介するために、トリミングをおこなっています。



copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.