fc2ブログ

Diver's High +++ Underwater Photograph +++ Photographer Matsukawa Soichi

カイカムリ科の一種

FUJIFILM FinePix F30 f6.4 1/90 iso100



 ほとんどネタにはならないものの、全くの個人の趣味で探し続けているカイカムリの仲間。

 見つけても1回の出会いで撮影できることは極めて稀で、何度も通って何とか撮影できるという手強い被写体である。

 それゆえにネタにならない…というわけで、誰も見たがらない…という意味ではない。

 むしろウチでは、見たい…撮影したい…という要望が多い生き物である。

 夜行性のこの仲間たちが活動する夜に潜るナイトダイビングであれば、もうちょっとやりようがあるのだが、ナイトダイビングが出来ない井田では、下手に紹介してもストレスの素になるだけの可能性が高いのだ。


 それでも、運良く、撮影しやすいシチュエーションに遭遇することもある。

 そんなときに紹介するか否かの判断基準は、撮影者のジェントルさ加減によるということになるだろう。

 残念ながら、何が何でも…と粘って徹底的に攻めこむタイプの方には紹介しづらい。

 心優しく控えめで引き際の良い方には、そっと紹介することにしている。

 …で、たいていは下の写真のように、隠れているところしか撮れないだろう。

 とても臆病でシャイな生き物なのだ。

 運が良かったとしても、シャッターチャンスは極めて短時間で、撮影者の瞬発力が要求される。

 撮りたい!撮りたい!…と、深追いすると虐待に近くなり、こんな小さな生物を相手に自分は一体何をしているのだろう…と、自己嫌悪に苛まれることになるだろう。

 お客様にそんな思いをさせてしまっては申し訳ないということもあって、あえてのスルーさせてもらうことが多い…ということになる。


 でも、実際には個体数が多い生き物であり、撮影チャンスは少なからず訪れる。

 ぜひとも優しいアプローチの仕方と素早く撮影する技術を磨いて欲しいと思うし、そんな姿をアピールして欲しいものです。

 そんな方であれば、とっておきの…


カイカムリ科の一種

FUJIFILM FinePix F30 f6.4 1/90 iso100


カイカムリ科 / DROMIIDAE
カイカムリ科の一種 / DROMIIDAE sp.



Copyright Matsukawa Soichi. All rights reserved.

2012/01/11(水) 23:52:31Crab / Shrimp trackback:0 comment:4 カイカムリ科の一種
コメント
この記事へのコメント
> 大瀬館@佐々木 さん
けっこう出てきましたよ。
オレンジ帽子も居ます(撮れてないけど…)。

しかしスランプとは…
乗り乗りで撮ってるんだと思ってましたが。

僕の方はまずまずイイ調子ですよ。
コッソリといろいろ楽しんでます…(笑)。
2012/01/20(金) 00:05:04 | 松川 | #4R5.xbJk[ 編集]
このバージョンも出てますか(>_<)
こちらはいつもの赤っぽい奴です…

にしても全てはタイミングっすね!私はまだまだ生物に対しての愛がたりないなぁ…(泣)
って最近のスランプのせいにしています(笑)
2012/01/19(木) 12:07:14 | 大瀬館@佐々木 | #1.E5DkAA[ 編集]
> こぅ さん
計画時間(安全)の範囲内であれば心ゆくまで撮ってもらいたいということと、スキルアップのための負荷というのは、相反するものなので、ガイドとしてはジレンマを抱えています…(笑)。

カイカムリ…、タイミングさえ良ければ、会うのは、さほど困難じゃないんですよ。

近いうちに会えると思いますヨ。

撮るのは… まあ、焦らずノンビリとじっくりと取り組むのが良いかと。
2012/01/13(金) 03:59:47 | 松川 | #4R5.xbJk[ 編集]
アプローチも撮影スピードもまだまだだけど、ぜひ会いたいし撮ってみたい
・・・スキルアップ目指して頑張ろ♪
2012/01/12(木) 03:24:08 | こぅ | #poPGdoKE[ 編集]
コメントを投稿する

トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック






Contrust scale (graduated 16steps)
コントラストスケール
sRGB - Gamma : Windows (2.2) - White point : 6500°k
1024 x 768 True color (32bit)
font size : medium




"Diver's High Blog"を御覧いただきまして、ありがとうございます。
大瀬崎や井田の海の中は生き物達の楽園。
ここで見られる魚は、600種とも700種ともいわれています。
そんな海での一コマから、海の素晴らしさのほんの一部分でも紹介できたらと思います。

ちなみに、各エントリーのタイトルが掲載画像の生物名になっていますが
書かれている文章は、必ずしもその生物に関することだけではないので悪しからず…

当サイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
当サイトの内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

Copyright Matsukawa Soichi.
All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.


Photographer Matsukawa Soichi

このブログで御紹介している画像は、基本的にノートリミング画像です。
ただし、[トリミング有り]と書かれている画像は、生物を分かりやすく紹介するために、トリミングをおこなっています。



copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.