fc2ブログ

Diver's High +++ Underwater Photograph +++ Photographer Matsukawa Soichi

エビ / 井田

FUJIFILM FinePix F30 f8.0 1/100 iso100



 体型的にはキサンゴカクレエビに似ているけど、見たことが無いエビ。

 きっと…いや、間違いなくここを見ているであろう「甲殻類なら…」というあの某氏が、サラリと教えてくれるであろう。

 最近は、コイツ以外にも、怪しい未確認甲殻類が多数出没している。

 非協力的なヤツらばかりなので、まだ撮影出来ていないが、今季の状況を考えると、南の海からの来訪者であろうと考えられる。


 もしかしたら憧れのフィコカリス・シムランスなんかも現れてしまうかもしれない。

 あの超絶擬態を伊豆の海で見破るのは、相当ハードルが高そうだけれど、ガンバッてしまおうかな…。



エビ / 井田


Copyright Matsukawa Soichi. All rights reserved.

2010/08/23(月) 21:36:03Crab / Shrimp trackback:0 comment:2 エビ / 井田
コメント
この記事へのコメント
> 黒縁眼鏡 さん
モシオエビ属…

なるほど、確かにコレだ!

ありがとうございます。

今後とも甲殻類はヨロシクお願いします。

しかし、ほんと、全然知らなかったなあ。

今の調子でやっていけば、どこかでブレイクスルーがあって、やがて偉そうにエビカニを語る自分…という将来的ビジョンを思い描いていたのだけれど、まだまだ先は遠そうです…(笑)。
2010/08/24(火) 20:35:51 | matsukawa | #4R5.xbJk[ 編集]
間違いなくm(__)m

私の100%適当見解によりますと…

アシタバモシオエビ
ヒメモシオエビ

のどちらかが当てはまるのではないかと…

特徴とするならば
モシオエビ属はミドリイシの枝間に生息し色彩種類も様々…

アシタバは体色に緑色が強く出て
ヒメは体色は透明で青?緑??のラインが出ています。

他にはホソジマ・クサイロ・カタテなどなど
モシオエビ属の一種は難しいっすね!ってな感じです。

もう少し大きくなればわかるのかなぁ…(-_-;)
2010/08/24(火) 07:46:04 | 黒縁眼鏡 | #1.E5DkAA[ 編集]
コメントを投稿する

トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック






Contrust scale (graduated 16steps)
コントラストスケール
sRGB - Gamma : Windows (2.2) - White point : 6500°k
1024 x 768 True color (32bit)
font size : medium




"Diver's High Blog"を御覧いただきまして、ありがとうございます。
大瀬崎や井田の海の中は生き物達の楽園。
ここで見られる魚は、600種とも700種ともいわれています。
そんな海での一コマから、海の素晴らしさのほんの一部分でも紹介できたらと思います。

ちなみに、各エントリーのタイトルが掲載画像の生物名になっていますが
書かれている文章は、必ずしもその生物に関することだけではないので悪しからず…

当サイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
当サイトの内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

Copyright Matsukawa Soichi.
All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.


Photographer Matsukawa Soichi

このブログで御紹介している画像は、基本的にノートリミング画像です。
ただし、[トリミング有り]と書かれている画像は、生物を分かりやすく紹介するために、トリミングをおこなっています。



copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.