FUJIFILM FinePix F30 f2.8 1/30 iso100
ポカポカと春のように暖かい晴天、未明から朝にかけての軽い東風、最高の状況が予想された。
お隣の井田DCさんが只今お休み中なのでチョット寂しいけれど、それは100%海の中は空いているということで…最高の井田の海を貸し切り状態だ!!(笑)。
昨日よりは少し透明度が落ちたけれど、昨日は良すぎるぐらいに良かったわけで、今日だって表層付近の若干白っぽくなっている層以外は15m以上先が軽く見えているし、キアンコウ深度なら20m以上先で動く魚を確認できる!
こんな日に自分だけで潜っているなんて、ウレシイようなもったいないような…。うん、やっぱりもったいないなあ。
素敵な甲殻類を見れるのではないかと楽しみにしていたのだけれど…。
アンコウ科 / Lophiidae
キアンコウ / Lophius litulon (Jordan, 1902)
Copyright Matsukawa Soichi. All rights reserved.
傑作をモノにして寝付けなかったのでしょう(笑)。
いつでもウェルカムなので、前日までにご連絡いただければと思います。
熱く海ネタで盛り上がりましょう!
独り占め…
基本的に寂しがり屋なもんで独りは…(苦笑)。
完全に寝坊してしまい屋久島氏にも
怒られて(-_-;)また機会がありましたら
ご連絡いたします!
独り占めキアンコウ素敵やないっすか☆
今にも動き出しそうな表情がたまりません!
Contrust scale (graduated 16steps)
sRGB - Gamma : Windows (2.2) - White point : 6500°k
1024 x 768 True color (32bit)
font size : medium
"Diver's High Blog"を御覧いただきまして、ありがとうございます。
大瀬崎や井田の海の中は生き物達の楽園。
ここで見られる魚は、600種とも700種ともいわれています。
そんな海での一コマから、海の素晴らしさのほんの一部分でも紹介できたらと思います。
ちなみに、各エントリーのタイトルが掲載画像の生物名になっていますが
書かれている文章は、必ずしもその生物に関することだけではないので悪しからず…
当サイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
当サイトの内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright Matsukawa Soichi.
All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.
このブログで御紹介している画像は、基本的にノートリミング画像です。
ただし、[トリミング有り]と書かれている画像は、生物を分かりやすく紹介するために、トリミングをおこなっています。